京都の北に、「上賀茂神社」と「下鴨神社」という、二つの「かも」と名の付く神社がある。

上賀茂・下鴨と対をなす神社だが、同じ「かも」と読んでも、一方は「賀茂」で、もう一つは「鴨」と書く。

何故、同じ「かも」と読むのに、文字が違うのかと、誰しも疑問を覚えるのであるのだが・・・



 クリックで大きくなります
同じことが、京都市内を北から南に流れる「かもがわ」にも言えるのである。

「かもがわ」は、丹波の山間に流れを発し、出町柳で高野川と合流し、京都市内を南に流れ、下鳥羽で桂川に流れ込むのだが、

出町柳の高野川と合流するまでの上流は「賀茂川」と書かれ、それからの下流を「鴨川」と書かれている。

河川法では、「鴨川」と表記されており、正式名称は「鴨川」なのである。



 クリックで大きくなります
上賀茂神社、下鴨神社と「賀茂」と「鴨」の文字の違いは、元々この辺り一帯は、渡来人の賀茂氏が住んでいた所であり、

「かも」と呼ばれており、両社とも賀茂氏の氏神だったようで、平安京よりも前、すでにあったという。

「賀茂」と「鴨」の違いは、文字でその区別がはっきりするようにと言うことだけで、特に深い意味はないようである。