桂大橋の西詰には、御菓子司の「中村軒」がある。 |
中村軒は明治16年(1883)に、山陰街道の桂橋の西に饅頭屋を始めたのが、店の起こりである。 |
京から丹波・丹後への手土産に、ここで中村軒の「かつら饅頭」を買って山陰へと道を急いだ。 |
桂の地は麦を裏作として作っていて、6月は麦刈りと田植えで忙しく、農作業の間食として中村軒の餅が重宝され、 |
各田畑まで出前をし、その代金を後に麦で支払われたことから、この餅を「麦代餅(むぎてもち)」と呼ばれるようになり、中村軒の名物となった。 |
また中村軒のもう一つの名物は、夏のかき氷。 |
5・6月は「いちご氷」、7月は「マンゴー氷」、8月は「すだち氷」、9月は「いちじく氷」とそれぞれの季節に合せ、フルーツを蜜にしたものである。 |
その値段は少々お高いのだが、その蜜は夜店でかき氷を食べて、口の中がその色になるというものではなく、 |
しっかりと果物の果汁を搾ったものであり、これが評判を呼び、店には行列が出来るほどである。 |
コメント