三栖閘門から宇治川の堤の上を東に歩くと、京都外環状線に沿うことになる。 |
京都外環状線は山科区の外環三条から、宇治市の六地蔵を経由し、伏見区の観月橋・外環横大路と伏見を通り、向日市の一文橋から長岡京市の今里に至る、京都市道である。 |
この外環状線は、車の通行量が多い割りに片側一車線の道路であり、渋滞情報には必ずと言っていい程に、その何処かの交差点の名が上るのである。 |
特に、山科区の椥辻、宇治市の六地蔵、伏見区の観月橋・横大路の付近が常に込み合っているのである。 |
三栖の閘門から東に少し歩いた所に外環状線と交差して、竹田街道が始まっている。 |
竹田街道は、江戸時代には既に拓かれていて、京都の中心部から伏見へとつながる重要な道路だったようである。 |
東洞院八条上るの竹田口から、伏見の竹田を通り伏見港へとつながる。 |
明治28年(1895)に日本で最初に営業運転されたのが、京都駅から伏見京橋の間を、竹田街道に沿って施設される。 |
昭和45年(1970)に市電が廃止されると、ほぼその線路と同じ道路を市バスが走るようになった。 |
宇治川の堤から中書島へと外環を横切ろうとしたのだが、横断歩道がなく、安全に向こう側に渡ろうと思うと、再び三栖の閘門まで戻る必要があり、 |
仕方なく自己責任にて、竹田街道外環交差点の信号を見ながら、向かい側に渡り中書島へと向かうこととした。 |
コメント