久し振りに京の桜を見に行こうと思い、さて何処にと考えたのだが、「京都上る下る/遊歩人の路地裏歩き」のHPでも何故か取り上げていない、

「知恩院」「南禅寺」「今戒光明時」を、この際だから再び訪ねてみよう(この三寺は以前にも訪ねているのだが)と思いたち、出かけることとした。

 クリックで大きくなります
まずは知恩院へ・・・京都駅から普通ならばD1乗り場から100系統、D2から206系統に乗り、東大路通の「知恩院前」で降りるのだが、

案の定この乗り場はすでに人の波で、少し待てば乗れるのだろうが、何時もの様にA2乗り場からバスに乗り「四条河原町」で降り、歩くことにした。

「四条河原町」で降りると知恩院へは、四条大橋を渡り、祇園をすぎて東大路通へと出なければならない。

しからば途中、高瀬川の桜をちらっと眺めようと、四条高瀬川の桜で立ち止まって・・・

 クリックで大きくなります
高瀬川に咲く桜はすでに満開であり、高瀬川に架かる橋の上からは、桜の写真を撮る人達で埋め尽くされ、ベストアングルは望むべくもなく、シャッターを押し下げた。