三条通の高瀬川に架かる三条小橋から、木屋町通を北へ一丁(109m)ほど行った所、木屋町御池上ルに佐久間象山遭難之碑が建立されていると書いたが、その同じ場所に「大村益次郎卿遭難之碑」が建てられている。大村益次郎は京都木屋町三条上るの旅館で教え子と会食中に刺 ...
2021年11月
橋本左内寓居之跡/殺伐とした幕末
余談となるのだが、安政の大獄で斬首された志士は数多いが、その一人をここで取り上げる。その名は、橋本左内、福井藩の藩医だった人物で、時の藩主・松平春嶽を助け、一橋慶喜の擁立や幕政改革を唱えたが、井伊直弼の安政の大獄で捕らえられ、伝馬町牢屋敷で斬首されるので ...