2021年05月

京都の中心部を東西に走るのが四条通であり、その通りの西大路四条に「西院」の駅が二つある。一つは、阪急京都線の「西院」、もう一つが、京福嵐山線の「西院」の駅である。この駅名は、駅のある地区の西院に由来しているのだが、阪急京都線の「西院」は「さいいん」と読み ...

西の旅から京都に帰って来る時に、新幹線の車窓から右側に見えるのが、東寺の五重塔。この塔が目に入ると、京都に帰ったのだという気がしてくる。ちなみに東の旅では、新幹線が東山トンネルに入ると、京都で降りる人達が準備を始める。平安京朱雀大路の南の端には、羅城門が ...

京都駅から歩いて10分ほどの所に、二つの本願寺がある。一つは七条堀川にある「西本願寺」、もう一つは六条烏丸の「東本願寺」である。西本願寺は浄土真宗本願寺派の本山で、「本願寺」が正式名称である。一方、東本願寺は浄土真宗大谷派の本山で、正式名は「真宗本廟」で ...

宇治川の西には誰しも良く知っている「平等院鳳凰堂」があるのだが、その対岸に日本で一番古い「宇治上神社」があることは、あまり知られてはいない。宇治上神社は、そんなに大きな神社でもなく、何処にでもあるような神社なのだが、ここは世界遺産に認定されている。宇治上 ...

徳川家康から15代の徳川慶喜が大政奉還するまでの、江戸を拠点として265年間続いた江戸幕府。菩提寺も江戸にあり、芝の増上寺と上野の寛永寺である。ところが京都にも徳川の菩提寺があったのである。それは円山公園の北にある、浄土宗総本山の「知恩院」である。駒札に ...

↑このページのトップヘ