2018年09月

錦天満宮は、京の台所として知られる錦市場の東の端、錦小路通が新京極とT字に突き当る所にある。 京の町には、菅原道真公を祀る神社はいたるところにあるのだが、この新京極という繁華街の中にもそれがある。 錦天満宮は、長保5年(1003)菅原道真の父親で ...

またこの地は愛宕山参道の麓に位置し、嵯峨野めぐりの始発点としても知られ、境内には参拝者によって彫られた千二百体の羅漢石像が並んでいる。 本尊は千手観音で、本堂は鎌倉時代中期に再建されたものである。入口の仁王門は、江戸時代の中頃に建立され、金剛力士像が安 ...

嵯峨野の奥の鳥居本から愛宕神社の一之鳥居をくぐり、上りの勾配が少し急になった坂を登ると、清滝トンネルの手前にある「愛宕(おたぎ)念仏寺」に着く。 ここまで来ると、さすがに人は少なく嵯峨野の最も西に来たことが実感できる。 そんな嵯峨野の端にあるのが ...

八坂の塔を見ながら坂を登ってゆくと、八坂庚申堂の境内に、赤や青、黄色といった色とりどりの丸いものが釣り下がっているのが見える。 これが八坂庚申堂のお守りである「くくり猿」である。 正式には大黒山金剛寺といい、平安中期の天徳4年(960)の創建にな ...

東大路通の「東山安井」でバスを降り、八坂の塔へと続く八坂道を登ると、日本最初の庚申信仰となった『八坂庚申堂』がある。 八坂庚申堂は、大黒山金剛寺庚申堂と号し、大阪四天王寺の庚申堂、東京入谷の庚申堂(現存せず)と並び日本三庚申の一つで、 御本尊青面 ...

↑このページのトップヘ