2018年01月

膏薬辻子は綾小路通から入ると、中程で右に折れたのちに、左に折れて四条通へと出る辻子となっている。 今では民家は少なくその殆どが商いをする家となっているのだが、 四条烏丸という近代的建物の中にぽつんと、この一角だけが古都京都にタイムスリップしたような場 ...

京の町は平安京造営の際に、中国・長安の都に倣い、碁盤の目に道路を通す「条坊制」がとられ、主要な道路を大路・小路と呼ばれていたのだが、 今の京の町には「路地(ろうじ)」や「辻子・図子(ずし)」と呼ばれる小さな道路が存在をする。 路地や辻子がどうして ...

祇園の四条通という賑やかな通りに、隠れるようにしてあるのが「仲源寺」。 本尊は一切の眼病に霊験あらたかであると言われ、通称「目疾(めやみ)地蔵」と呼ばれている。 南座のならびを東に100mほど歩くと、和製小物を扱う「井澤屋」と、京漬物の「西利」とに ...

祇園祭は八坂神社の祭礼で、疫病退散の祈りを込めて行われるものである。 四条通の突き当りにある八坂神社の西楼門を潜ると、正面に蘇民将来を祀る「疫神社」がある。 蘇民将来とは、八坂神社の主祭神・素戔嗚尊(すさのおのみこと)が、武塔神(むとうしん)に姿 ...

四条通の東の突き当りにあるのが「八坂神社」である。 神社の東には円山公園があり、京の産土神として、また観光地としても多くの人が訪れる。 祭神は、 中御座に、素戔嗚尊(すさのおのみこと) 東御座に、櫛稲田姫命(くしいなだひめのみこと-素戔嗚尊の妻 ...

↑このページのトップヘ