2015年01月

三条通から南に一筋目の六角通にあるのが「武信稲荷神社」である。 三条会商店街から南にすぐ、二条城への10分掛らないところだが、そのざわめきを忘れるかのように、ひっそりと神社は立っている。 武信稲荷神社は、平安時代の貞観元年(859)2月、 右大臣 ...

三条通から四条大宮へと下る通りに、武信稲荷神社に向かう途中にあるのが「三条台若中会所」である。 ここは以前に「魔界伝承を訪ねて、一条まで」と題して、四条大宮から一条通までを歩いた時に、 武信稲荷とともに通り抜けた所なのだが、今回は三条通から下り、武信 ...

三条会商店街のアーケードに千本三条から入り、東に150mほど行ったところを北に少し入ると「勧学院」があった所である。 勧学院は、弘仁12年(821)に、藤原氏の子弟のために、藤原冬嗣によって設けられた、大学別曹である。大学寮の南、平安京左京3坊 ...

千本三条から南二通る細い路が「千本通」あり、平安京のあの広い朱雀大路だったことは微塵も窺えない。 道が左に緩くカーブして四条大宮へと続くのが「後院通」で、左に90度、東西に通る路が「三条通」である。 三条通は、平安京の三条大路に当たるのだが、東は山 ...

二条駅前から南に、千本三条の角、ファミリーマートの前に建つのが「従是西北奨学院址」の石碑。 奨学院は、先に御池通にあった弘文院と同じく、平安時代の大学別曹のひとつで、在原業平が元慶5年(881)に、歓学院(左京三条1坊5町にあった、藤原氏の大学 ...

↑このページのトップヘ