また、梨木神社のなかには、京の三名水の一つ「染井」がある。 神社の参道を歩き、梨木神社の境内に入る少し手前に「染井」がある。 京都三名水の一つで唯一現存する井戸であり、今もこの水を汲む人は絶えない。 駒札によると、 『当社境内は、9世紀後半に栄 ...
2014年04月
神勅碑と神社の由緒
境内のなかには色々な石碑があるのだが、その一つである「神勅碑」。 その由来は、 『此の神勅の碑は、当神社第一座祭神忠成公、諱(いみな)は実万(さねむつ)公、 当初之を紙本に敬写して、皇室の御隆盛を祈願し居給ひしを、後第二座祭神実美(さねとみ)公、 ...
梨木神社
清和院御門のすぐ北に、三条実萬と実美の父子を祀る「梨木神社」がある。 梨木神社といえば昨今、その境内の土地を賃貸ししてマンションを建て、その借地料で神社の維持管理をしようという計画が進行している。 境内8,100㎡のうち、清和院御門からの参道の南側 ...
清和院御門
寺町通に面する御苑東側の真中にある門が「清和院御門」である。 この門のすぐ北には梨木神社があり、またこの門あたりは、平安京の北東端にあたる所で、東は鴨川、北は一条通がすぐである。 平安時代には、藤原良房の屋敷「染殿第」があった所で、後に、清和天皇を ...
立命館大学発祥之地
荒神橋から河原町通に戻り、一つ北の広小路通の府立医科大学の建物が並ぶ南西の一角に、「立命館学園発祥之地」の碑が建っている。 立命館大学は現在、北区等持院の衣笠キャンパスに校舎を移しているが、昭和56年(1981)までは、この広小路に創立から80年間、 ...