2013年10月

補陀洛寺には、小野小町と百夜通いの深草少将を供養する石塔が建っている。 小野小町は平安時代の女流歌人、というよりも、クレオパトラ・楊貴妃と並び、世界三大美女の一人といわれた美貌の持ち主であった。 出自は小野篁(おの の たかむら)の孫であると言われる ...

二軒茶屋でひと休みし(コンビニでビールを買い)、鞍馬街道を北に10数分歩くと、街道は篠坂峠へと差し掛かる。 篠坂峠の両側には、大念寺・小町寺・恵光寺・静林寺と寺が並ぶ。この地はもともと葬送の地であり、小町寺はその墓守の寺であったという。 駒札によれ ...

叡山電鉄の「京都精華大前」の駅から鞍馬に向って一つ目の駅が「二権茶屋」 京から鞍馬詣でに参る人達が、調度この辺りで一休みをする距離だったようで、茶屋が二軒あったことから、二軒茶屋と呼ばれた。 鞍馬詣で賑わった茶屋も、叡電の開通で昭和初期に一軒が、そ ...

更雀寺から鞍馬街道を北に少し歩いた所に、京都バスの「地球研前」というバス停があった。 そこには「総合地球環境学研究所」なる機関があり、そこに停まるので「地球研前」との名が付けられた。 「総合地球環境学研究所」とは何たるやと調べてみると、 大学共 ...

長代川に架かる鞍馬街道の頼光橋の畔に、更雀寺(きょうしゃくじ)がある。 境内には、「かくとだに えやはいぶきの さしも草 さしも知らじな 燃ゆる思ひを」と詠んだ藤原実方の五輪石塔や、壬生狂言の「桶取」に出てくる桶取地蔵が安置されている。 山号を森豊 ...

↑このページのトップヘ