順興寺、三寶寺と歩き、再び周山街道に戻り、福王子から京都駅までのバスに乗ることにした。 福王子神社は、もとは深川神社であったが、応仁の乱で焼失し長らく荒廃そていたものを、 寛永21年(1644)に、徳川三代将軍の家光が後陽成天皇の第一皇子で、真 ...
2013年09月
ほうろく灸祈祷の三寶寺
順興寺の奥、白砂山の中腹に、炮烙(ほうろく)祈祷で親しまれている「三寶寺」がある。この寺もまた、日蓮を偲んで大根焚きの法要が行われている。 三寶寺は、後水尾天皇から賜ったという「金映山妙護国院三寳寺」と言い、日蓮宗の中本山である。 駒札によれば、 ...
南殿順興寺
宅間塚から井手口川に架かる橋を渡り、周山街道を北に。般若寺町の三叉路を右に、なだらかな坂道を登ると、蓮如上人に所縁の「順興寺」がある。 順興寺は、もとは河内国枚方に創建された本願寺派の寺院で、初代住職は蓮如の末子である実従が務めている。 駒札によれ ...
詫間塚
周山街道をさらに北へ、井手口川が御室川に注ぐ畔に「詫間塚」が建っている。 詫間塚は、平安末期から鎌倉時代に活躍した詫間派の始祖である、宅磨勝賀の神罰を鎮めるために建立されたものである。 宅間派とは、それまでの仏画における大和画のように、詳細な文様や ...
入江たか子邸跡
鳴滝川の鳴滝につり橋が架かり、その対岸にあったのが、女優・入江たか子の家があった所という。 入江たか子といっても、もはや知る人は殆どなく、今60代後半より上の人が、 昭和28年に大映京都で「怪談佐賀屋敷」以降、5本撮られた怪猫いわゆる化け猫映画で、 ...