2013年04月

二条室町の西南角に「伊織」と書かれた小さな暖簾が掛る店がある。入口の戸は何時も閉まっていて、一見ここが何の店なのか分からない。 この店は屋号を「亀屋伊織」という干菓子ひとすじに作ってきた老舗である。 創業は400年も前に遡るといい、徳川三代将軍家光 ...

二条通の室町角にあるのが、三越の元となった呉服店があった地に造られたのが「三井越後屋京本店記念庭園」 三井越後屋京本店記念庭園は、三井財閥の礎となった呉服店・越後屋の京都本店があった所である。 三井は伊勢商人であった三井高俊が、伊勢松阪に質屋を主に ...

二条通両替町の角には、少名彦命と神農、そしてヒポクラテスという医学に縁の深い人物を祭神とする「薬祖神祠」がある。 薬祖神祠は、日本の「少名彦命」と中国の「神農」、そしてギリシャの「ヒポクラテス」を合祀する神社で、いずれも医学に関わる人物である。 少 ...

二条通も烏丸通に近付くにつれ、その東西に漢方薬を扱う店が多くなる。 烏丸二条の東側に「二條わやくや」という看板が掛る店がある。「わやくや」という文字だけをみると、何を商っている店なのか分からない。 この答えは通りの名を唄ったわらべ歌にあり、よく ...

再び二条通を外れ、堺町通二条上ル亀屋町にあるのが、「キンシ正宗堀野記念館」 キンシ正宗は、天明元年’1781)に若狭出身の堀野家初代・松屋久兵衛によって創業された造り酒屋である。 当時は、この辺にも良質の水が湧いていたようで「桃の井」の石碑が門前に ...

↑このページのトップヘ