2013年02月

京都駅を烏丸口に出るとバスターミナルが目に入るのだが、その先(京都駅の北)にあるのが「塩小路通」である。 塩小路通は、東大路通から西に大宮通までの通りであり、河原町通と堀川通の間は広い道なのだが、それ以東と以西は狭い道となる。 京都に降りて一番最初 ...

油小路通塩小路下ルにあるのが「道祖神社」、そしてその隣には「不動堂明王院」があり、京都駅はもうすぐである。 道祖神社の祭神は、「猿田彦命(さるたひこのみこと)」と「天鈿女命(あめのうずめのみこと)」である。 猿田彦命は、邇邇芸命(ににぎのみこと)の ...

堀川塩小路の交差点から西に、「きょうのあわしまさん」と呼ばれる、西山浄土宗・福智山宗徳寺がある。 人形供養の寺として、また女性一生の守り神として厚く信仰されている。 今より600年前に、行阿上人によって開山され、境内には粟嶋大明神が祀られており、女 ...

梅ケ枝の手水鉢から木津屋橋通下ルに「芹根水と文房四神之碑」が並んで建っている。 この二つの碑は何れも元々はここにはなく、一つは堀川の改修工事により、もう一つは道祖神社の改築により、この場所に移されたものである。 芹根水は、その説明書きによると、 ...

油小路の本光寺から堀川通を西に渡ると、「梅ケ枝手水鉢」という上部に水を溜めた、手洗用の石がある。 『梅ケ枝の手水鉢、叩いてお金が出るならば、もしもお金が出た時は、その時ゃ身請けを、そうれたのむ』 と明治時代に歌われた俗曲で、何故か 『うめがえのを ...

↑このページのトップヘ