2013年01月

1月の半ば寒さも少し緩む日があり、久し振りに出かけることにした。特に何処へ行こうかというあてもなかったが、 東山丸太町のバス停「熊野神社前」で降り、聖護院の辺りをぶらりと歩き、岡崎道から堀川丸太町で乗り換えて堀川五条で降り、ここから京都駅までを歩くこと ...

北1系統の市バスで、北大路バスターミナルに帰るために、お土居から南にすぐの所のバス停「鷹峯上ノ町」からバスに乗る。 「鷹峯上ノ町」のバス停である。次は「土天井町」で、ここを通る北1系統は右回りの一方通行での運行であり、バスの停留所は道路の片側にしかな ...

豊臣秀吉が京の都を改造したときに、洛の内外を区分するために造ったのが、お土居である。 今はその殆どが取り壊されて、僅かに西賀茂・鷹ケ峰・北野などに残るのみとなっている。 この鷹ケ峰に残るものは、お土居の北西隅にあたるものであり、ここを含め9ケ所に残 ...

紙屋川に沿ってさらに下流へと歩くと、着物メーカの「しょうざん」が開いた複合施設「しょうざん光悦芸術村」がある。 しょうざん光悦芸術村は、しょうざんリゾート京都として、和・中のレストラン、チャペル、プール、ボウリング場・・・や、 京友禅の手書きと摺染 ...

勾配21%の急坂を下りると、眼下には紙屋川の流れがみえる。 この道を北に行くと、長坂口から原谷を過ぎて丹波・若狭へと続く鯖街道である。 今回は、この道を紙屋川に沿って南に、しょうざん芸術村へと向う。 街道から紙屋川は、はるか下を流れている。 ...

↑このページのトップヘ