2012年09月

嵐電「太秦広隆寺」の駅前に瀟洒な総門を構えるのが、聖徳太子の崩御をいたんで建立された広隆寺である。 広隆寺は、太秦寺、太秦太子堂、葛野秦寺または秦公(はたきみ)寺などと呼ばれるが、そのある地名から、太秦広隆寺と呼ばれることが多い。 広隆寺は推古天皇 ...

{蚕ノ社」から1分で「太秦広隆寺」である。 「蚕ノ社」から専用路線を通り、この「太秦広隆寺」で再び三条通に出る。太秦とういう名の由来は、 『昔この辺りは渡来人秦(はた)氏一族が居住し、農耕・機織り・醸造を伝えたとされる。 秦酒公(はたさけのか ...

嵐電「蚕ノ社」の駅から北に、3分ほど歩いたところに「木嶋坐天照御魂神社」(このしまにますあまてるみたまじんじゃ)がある。通称「木嶋神社」又は「蚕の社」と呼ばれている。 この神社の祭神は、天御中主命・大国魂神・穂々出見命・鵜茅葺不合命を祀る。 「続日 ...

「嵐電天神川」の駅から、三条通を西に4分ほど歩くと、「蚕ノ社」の駅がみえる。 蚕ノ社の駅名は、この駅の北側に鳥居があり、鳥居をくぐってまっすぐ行くと「木嶋神社」という由緒ある神社があり、この神社が「蚕ノ社」とも呼ばれることから、駅名にこの名が付いたと ...

「嵐電天神川」の駅に着く。「四条大宮」からは10分、4つ目の駅であり、近くを天神川が流れ、天神川通があり、地下鉄「太秦天神川」との乗り換えの駅から「嵐電天神川」という駅名となった。 2年前(2010年10月)にこの駅を訪ねたときに、三条通を通る嵐電に ...

↑このページのトップヘ