2011年09月

法輪寺の壁に沿って東に進み、次の十字路を右に曲がると「華開院」の山門がある。 華開院(けかいいん)と呼ばれるこの寺院は、悪妻で名をはせた、日野富子の墓(菩提塔?)がある所である。 その中まで入り、富子の墓に参ることは出来なかったのだが、室町幕 ...

竹林寺の斜め向かいにあるのが「法輪寺」である。 門前の右に「三国随一起上がり だるまでら 法輪寺」と刻まれた石碑が建つ。 達磨寺と呼ばれる法輪寺は、 『臨済宗妙心寺派に属し、三国随一といわれる起き上がり達磨をはじめ、心願成就を祈って奉納され ...

紙屋川に沿って北に、下立売通に架かる「新下立売橋」を左に見て、すぐにあるのが『竹林寺』である。 その橋から、下立売通を東に入ると、五台山竹林寺という寺がある。門前の扉は閉じられているのだが、山門の横には、こんな張り紙があった。 当寺の由緒と ...

まだまだ残暑厳しい折、あまり長く歩くと熱中症の心配もあり、今回は西ノ京円町から紙屋川に沿って北野までを、ぶらり歩いてみる。 西ノ京は古くから北野天満宮との関係が深く、京都駅からここには、JR嵯峨野線の「円町」で降りるか、 市バスの205系統で「西 ...

府道、八幡-木津線のJR同志社駅前の交差点である。ローソンのある道を右に、山の手に歩くと、同志社のキャンパスとなる。 継体天皇筒城宮伝承地を巡った京都eラーニングも、この府道に架かる陸橋の上で解散となった。 近鉄新田辺の駅から始め筒城宮の伝承地を ...

↑このページのトップヘ