2010年02月

寶樹寺の斜め向いに、一際目に付く「瀧尾神社」がある。 瀧尾神社の創建、由緒は定かではないが、天正14年(1586)の10月に、豊臣秀吉が方広寺大仏殿を建立する際に、この地に移ったと伝えられ、爾来、泉涌寺の僧が守るところになったと云う。 瀧尾神 ...

泉涌寺道の一ノ橋川に架かる「夢の浮橋」をわたり(勿論、川も橋もないのだが)一橋小学校で左に曲がり、本町通に入る。しこから100mほど南に歩くと寶樹寺(ほうじゅじ)がある。 駒札によると 『清涼山と号する浄土宗西山禅林寺派の寺である。昔、この地の北 ...

【新熊野神社】から次は、伏見区にある【藤森神社】【御香宮】に詣でるのだが、バスでとなると、一旦京都駅まで戻り、そこから近鉄竹田駅東口まで乗り、そこで乗換えて【藤森神社】【御香宮】ということとなり、手間と時間を考えると、『東福寺』の駅から電車に乗るのがベス ...

【吉祥院天満宮】から【新熊野神社】には、西大路通を『西大路九条』まで戻り、202・208系統で『今熊野』下車(所要19分)徒歩3分で【新熊野神社(いまくまの神社)】である。(京都市東山区今熊野椥ノ森町) 新熊野神社には『今熊野』か一つ手前の『泉涌寺 ...

【六孫王神社】から次に【吉祥院天満宮(きっしょういん天満宮)】へと向かう。 【六孫王神社】から次に行く【吉祥院天満宮】までは、『六孫王神社前』のバス停からは、直接行く事が出来ないので、東寺の横を歩き、九条通まで出て(徒歩10分)『東寺南門前』 ...

↑このページのトップヘ